*当ページのリンクには広告が含まれています。

学び・知育

ドラキッズオンラインのリアル口コミ!年中5歳男子の無料体験レポ

2021年7月27日

ドラキッズオンラインを無料体験年中5歳男子のリアル口コミレポ
ドラキッズオンラインってなに??どんなことするのか教えて欲しい!

そんな方へおすすめの記事です。

ぬねまるこ
小学館の幼児教室「ドラキッズ」がおうちでも学べる!それがドラキッズオンラインです!

 

ドラえもん好きの子供にはたまらない、幼児教室ドラキッズ

私も以前興味を持ち、通える教室がないか検索したのですが近くになくて断念していました。

 

それが今回、おうちにいながら先生や友達と学び合うオンライン教室として「ドラキッズオンライン」が新しく誕生!

ぬねまるこ
すぐに資料請求をし、年中5歳の次男と体験レッスンを受けてみました!

 

とても楽しかったので、詳しくご紹介します!

 

この記事でわかること

  • 「ドラキッズオンライン」無料体験レッスンの内容と感想
  • 「ドラキッズオンライン」の内容・かかる料金
  • 「ドラキッズオンライン」資料請求の仕方
  • 「ドラキッズオンライン」無料体験レッスンの申し込み方法

 

ドラキッズオンライン

>>公式サイト:ドラキッズオンライン

 

 

ドラキッズオンライン 年中5歳無料体験レッスンの内容を詳しく紹介

ドラキッズオンラインの無料体験はトータル40分。

・ドラキッズオンライン体験レッスン(テーマ:いきもの) 20分
・ドラキッズオンラインの案内 20分

という事前案内でした。

 

メールで来ていたZOOMのURLにアクセスして授業が開始。

ドラえもんが描かれた服を着た先生が画面にうつり、ドラえもんのぬいぐるみとともに自己紹介がありました。

ぬねまるこ
この時点で次男はドラえもんに食いつき大興奮!家にあるハッピーセットのおもちゃを見せようと必死でした。

 

先生「◯◯くんはいちごとみかんどっちが好き?」

次男「いちご!」

先生「犬と猫どっちが好き?」

次男「犬!」

 

そんな簡単な質問の後「どこでもドア」の絵が登場。

どこでもドアを開いた先はアフリカのサバンナ、たくさんいる動物の写真を指差しながら名前を聞かれます。

『キリン・ライオン・ぞう・しまうま』

動物好きの次男は嬉しそうに答えていました。

 

次に登場したのは「スモールライト!」

スモールライトで小さくした動物たちの、今度は影を見ながら名前を当てていきます。

『ぞう・キリン・パンダ・ライオン』

これも上手に答えていました。

 

その後は足跡クイズ。

足跡を見ながら当てるのは難しかったようで、一生懸命考えていました。

ヒントをもらいながら『サル・イヌ・ぞう・人間』の足跡を答える次男。

ぬねまるこ
サルと人間の足跡が似てるよねって言われてましたが、あまりピンと来てなかったかな・・

 

そして、お昼ご飯に何を食べたか聞かれた流れで、野菜が好きな動物と肉が好きな動物がいるという話しに。

『草食動物』『肉食動物』という言葉を教えてもらい、うまく言えないながらに繰り返し練習していました。

 

その後は動物の模様探し!

しまうまのしま模様を拡大したパネルを見せられ、同じ模様のものを家の中から探すゲーム、名付けて『おうち探検』!

「10秒数える間に見つけてみてね!」

ということで画面が切り替わり、ドラえもんがカウントダウンしてくれました。

楽しそうにテンション上がりながら、パジャマの腹巻部分とハンドタオルを見つけてきた次男。

そして私が着ていた服もボーダーで、それも嬉しそうに見せていました!

 

最後にキリンの柄のパネルが出てきて「また今度キリンの柄も集めてみてね〜」

というところで体験レッスンは終了となりました。

 

ぬねまるこ
トータル20分近くあったのですが、集中して取り組めたねと褒めてもらいました!

 

>>ドラキッズオンライン 公式HPを見てみる

 

 

ドラキッズオンライン 無料体験レッスンの正直な感想

ドラキッズオンライン無料体験の正直な感想

出典:ドラキッズオンライン

 

ドラキッズオンラインの無料体験レッスンを、年中5歳が受けた正直な感想です。

 

良かった点(良いなと思った点)

  • パソコンかiPad、そしてネット環境があれば、どこでも簡単に受講できる。
  • 先生が子供慣れしていて接し方、話し方がとても上手。
  • 随所にドラえもんを感じるアイテムが出てくるので、子供が嬉しそう。
  • 子供のペースに合わせて会話してくれるので、楽しく取り組めた。
  • 毎回授業の最後にアドバイスタイムが設けられていて、内容や子供の様子を教えてもらえる。

順番に見ていきます。

 

まずは何と言っても、手軽に受けられるということ。

パソコンかiPad、もっと言えば画面は小さくなりますが、スマートフォンでも受講可能です。

ぬねまるこ
送迎なしで受講できるのは、特に兄弟が多い我が家ではありがたい限り!帰省時など出先でも受講可能です。

そして先生が子供慣れされていて、次男の扱いがとてもうまかったです。

テンションが高くリアクションも大きいので、次男も終始楽しそうでした。

 

そしてドラキッズオンラインならでは!

随所でドラえもんのイラストや、秘密道具などが出てくるので、その度にテンションが上がり、飽きずに取り組むことができていました!

 

そして今回はありませんでしたが、毎回授業の最後にはその日の内容を振り返り、どういった狙いがあったのか、子供の様子はどうだったのかを伝えてもらえるアドバイスタイムが設けられているそうです。

 

さらには年に2回、授業時間外に個人面談もあり、子供の様子や成果を教えてもらえるとのことで、とても良いポイントだなと感じました。

 

ドラキッズオンライン

 

残念だった点

  • 内容が少し簡単に感じた。
  • グループレッスンの良さが体験ではわからなかった。
  • ワークを使った取り組みのイメージがわかなかった。

残念だった点は上の3点。

 

一つ目は、全体的に少し内容が簡単だなと感じたこと。

体験授業用の少し簡単な内容だとは思うのですが、実際カリキュラムが進むにつれ、どのような内容になっていくのかと気になりました。

 

二つ目は、今回の無料体験ではグループレッスンの良さがわからなかったこと。

グループレッスンならではの楽しさや良さが絶対にあると思うので、その辺りも体験できたらもっと良かったなと感じました。

 

三つ目は、ワークを使った取り組みのイメージがわかなかったこと。

ワークを使った取り組みもドラキッズオンラインのメインの部分だと思うので、どんな形での授業になるのか詳しく知りたいなと感じました。

 

ぬねまるこ
以上、無料体験の内容そのものがどうというよりは、実際に始まってみないとわからない部分が多いなという印象でした。

 

 

ドラキッズオンライン 概要と特徴を改めて確認

ドラキッズオンラインとは?

出典:ドラキッズオンライン

ドラキッズオンラインの概要と特徴を改めてみていきます。

 

「効果がある幼児教室No1」(イートアワード幼児教室2019にて)として評価の高い小学館の幼児教室ドラキッズ

1986年に開設されて以来30年以上の実績がある幼児教室で、イオンなどのショッピングセンターや商業施設などに多く開設されています。

 

それが今回、教室が近くになくて通えない人に向けて、自宅でも同じように「楽習(がくしゅう)で成果が身に付く授業」を受けられるようにと「オンライン授業+通信教育」のオンラインコースがスタート!

 

それが「ドラキッズオンライン」です!

ぬねまるこ
2021年の春にできたばかりの新しいコースだそうです!

 

 

ドラキッズオンラインで身に付く力

ドラキッズオンラインで期待できる、身に付く力は以下の4つ。

  • おうちにいながらたくさんのワクワクを感じ、もっと知りたいという知的探究心
  • 先生や友達の話を集中して聞く傾聴力
  • 自分の考えを言葉で伝える表現力
  • ことば・もじ・かずなど国語・算数の土台となる基礎学力

 

何かに夢中になり熱中しているときに、子供の脳は最も活動すると言われています。

オンラインで家にいながらでも、先生が一人ひとりに話しかけてくれる「会話」を大切にした双方向の授業であるため、脳が働くアクティブラーニング(脳働楽習)として、 知識や経験がいつのまにか身についていくことが期待できるそうです。

 

ぬねまるこ
確かに色々と質問される中で、自分で考えて自分の言葉で伝えようとしているのが感じられました!一方的に知識を入れるだけではないというのがよくわかります。

 

>>ドラキッズオンライン 公式HPを見てみる

 

 

ドラキッズオンライン概要

ドラキッズオンラインの概要は以下の通り。

対象 年少〜小学3年生
最大定員 6名
授業時間 1回40分
授業回数 3回/月
教材(毎月の配送) ワークブック1冊
受講形式 ZOOM

ドラキッズオンラインの対象年齢は、幼稚園の年少(3歳)〜小学3年生までで、各クラスごとに最大定員は6名となっています。

 

希望の曜日や時刻に合わせ、基本的には同じ学年同士でクラスが作られるそう。

 

授業回数は月に3回と決まっており、欠席する場合には前後1ヶ月の間で振替授業を受けることが可能とのことでした。

 

また、毎月1冊年齢に応じたワークブックが送られてきて、授業の中でワークを取り組む時間もあります。

 

ドラキッズオンラインワーク見本

(ワーク見本)出典:ドラキッズオンライン

 

ぬねまるこ
以前「ドラゼミ」という通信教材があったのですが2018年度で終了、現在は「コナンゼミ」に移行しています。市販のドリル以外でプリントや教材としてドラえもんを使用しているのは現状ドラキッズのみ!ドラえもん好きのお子様には特におすすめです!

 

ドラキッズオンライン
公式サイト:ドラキッズオンライン

 

ドラキッズオンライン カリキュラム

ドラキッズオンラインでは各学年ごとに月毎のカリキュラムが定められています。

 

ドラキッズオンラインカリキュラム456

ドラキッズオンラインカリキュラム789

ドラキッズオンラインカリキュラム101112

ドラキッズオンラインカリキュラム123

出典:ドラキッズオンライン

年間を通して様々なテーマが設けられており、各学年ごとに工夫されているのがわかります。

ぬねまるこ
見ているだけでもワクワクする内容!

 

>>ドラキッズオンライン

 

 

ドラキッズオンラインかかる費用(幼児教室との比較)

ドラキッズオンラインでかかる費用をまとめました。

料金(税込価格) 入会金 月会費
ドラキッズオンライン 5,500円 6,600円
幼児教室ドラキッズ 11,000円 8,800円

ドラキッズオンラインでかかる料金は、入会金として5,500円(税込)、その後は月会費が6,600円(税込)、これに毎月の教材費(ワーク代)が含まれている形です。

 

一方幼児教室の方は、入会金が11,000円(税込)と月会費が8,800円(税込)、さらには入会時に年間教材費が43,450円(税込)(進級時は27,500円(税込))かかります。

 

ぬねまるこ
もちろん内容に違いはありますが、比較するととてもお得に受講できることがわかります。

 

ドラキッズオンライン 資料請求方法

ドラキッズオンラインの資料請求の方法はとても簡単です!

公式サイト:ドラキッズオンラインの画面から

ドラキッズオンライン資料請求

「資料請求はこちら」をクリックします。

ドラキッズオンライン資料請求

資料請求フォームに 必要事項を入力、「資料請求を希望する」にチェックを入れて確認ボタン。

すると登録したアドレスに、資料ダウンロード用のURLが書かれたメールが届きます。

ドラキッズオンライン資料請求メール

ぬねまるこ
送られてきたURLを検索するだけで資料が見れるので簡単で便利!住所の入力も必要ありません!特典でオリジナルの壁紙が貰えるのも地味に嬉しい!

 

 

ドラキッズオンライン 無料体験レッスンの予約方法

次に体験レッスンの予約方法です。

同じく公式サイト:ドラキッズオンラインの画面から

ドラキッズオンライン体験レッスン

「体験レッスンを予約する」をクリック。

ドラキッズオンライン体験レッスンスケジュール

カレンダーが出てくるので、対象年齢を確認した上で日時を選択します。

ドラキッズオンライン体験レッスン予約

内容を確認して「次へ」をクリック

ドラキッズオンライン体験レッスン予約

資料請求の時よりは少し入力事項が増えますが、必要事項を入力の上「内容確認へ進む」へ

ここで、体験レッスンのテーマを「やさい」と「いきもの」から選択します。(受講のタイミングや学年によって内容は変わるかもしれません)

ドラキッズオンライン体験レッスン予約

内容を確認し「利用規約に同意する」にチェック、「予約する」ボタンを押せば完了です。

予約内容の確認と、体験当日のZOOMのURLが貼られているメールが送られてきました。

ぬねまるこ
曜日や時間など、選択できるレッスンが想像以上にたくさんありました!先生の自己紹介も詳しく書いてあるので、自分の子供に合いそうな先生をきっと見つけることができると思います!

 

 

ドラキッズオンライン 無料体験はワクワクがいっぱい!気になる方はぜひ資料請求を

ドラキッズオンライン 無料体験はワクワクがいっぱい!気になる方はぜひ資料請求を

出典:ドラキッズオンライン

ドラえもんが好き!

という理由だけで受講した、ドラキッズオンラインの体験レッスンでしたが、想像以上に次男の食いつきも良く、今後タイミングが合えば取り入れようかなと考える良いきっかけになりました。

 

40分間集中して授業を受けられるのか、子供に合う先生と巡り会えるのか、不安に思う方はぜひ無料体験レッスンを受講されることをおすすめします!

 

体験レッスンは少し抵抗がある方でも、資料請求だけならメールのやり取りで完了するのでぜひ!

 

ぬねまるこ
子供の意外な一面を見られるかもしれません!

 

\楽習教室ドラキッズオンライン/

資料請求してみる!

今なら体験ワークがもらえる!

公式サイト:ドラキッズオンライン

  • この記事を書いた人

ぬねまるこ

ややこし盛り、男子3兄弟(小学4年・小学1年・幼稚園年中)を持つアラフォー母です。新しいもの好き、調べもの好き、テレビ好きな超ミーハー。子供と学ぶをモットーに、知育やおもちゃ、習い事など、色々一緒に楽しんでいます。性格は超ずぼら。少しでもラクして暮らせるように、そちらも試行錯誤中。そんな経験や情報を、このブログで発信していきます。

-学び・知育

© 2024 ミーハーずぼら母の学びと暮らし