*当ページのリンクには広告が含まれています。

暮らし・時短

noshナッシュは高い?賢い買い方と料金をブログで伝授!

2020年10月24日

宅配弁当noshナッシュは高い?おすすめの買い方をブログで伝授!

 

宅配弁当「noshナッシュ」が気になっているけど、料金って高くない?送料とか仕組みがよくわからなくて・・

そんな方にオススメの記事です。

 

ぬねまるこ
「noshナッシュ」の宅配弁当をたのんで1年以上が経過!ラクして美味しく糖質制限までできる優れもので、私の生活に欠かせないものになっています!

 

仕組みが少しわかりにくく、一見割高に思える「noshナッシュ」ですが、上手に利用すれば1食あたり600円前後とコスパ良し!

 

 

この記事では「noshナッシュ」の料金の詳細と、少しでも安く買うための上手な買い方をご紹介します!

 

初めての方へ!!

1,000円オフ×3回=計3,000円オフキャンペーン実施中!!

>>今すぐ【nosh_ナッシュ】公式サイトを見に行く

 

 

この記事でわかること

  • 「noshナッシュ」かかる料金
  • 「noshナッシュ」をなるべく安く購入する方法(「noshナッシュ」割引クーポンの詳細)
  • 「noshナッシュ」実際にかかった料金

 

 

ぬねまるこ
リアルにかかった料金の詳細を紹介しているので、イメージがしやすくなると思います!

 

 

 

\3,000円割引実施中!/

noshナッシュを今すぐ申し込む

糖質制限もできる宅配弁当

公式サイト:https://nosh.jp

 

 

 

nosh ナッシュは高い!?料金を徹底解剖!

nosh(ナッシュ)は高い!?

 

「noshナッシュ」の料金体系ですが、申し込むプランや配送先によって細かく変わってくるため、パッと見てわかりにくいというのが正直なところです。

 

現在のプラン別の価格がこちら

 

noshプラン表

公式サイトより

 

更に配送料に関して、他社であれば一律いくらというのが多い中で、「noshナッシュ」は発送先によって細かく料金が分かれています。

発送先 送料(税込)
北海道 1,705円
青森・秋田・岩手 1,331円
宮城・山形・福島 1,221円
茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山梨 1,056円
新潟・長野 1,078円
富山・石川・福井・静岡・愛知・三重・岐阜 979円
大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫 913円
岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川・徳島・愛媛・高知 979円
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 1,078円
沖縄 1,595円

(6・8・10食セットプラン共通・クール宅急便利用 2025年4月現在)

 

少しでも送料が安くなるようにとあえて細かく設定されているようなのですが、これも料金がわかりにくい大きな要因に。

 

送料の表記も総額表示の義務化に伴い税込に更新されましたがなにせ細かい・・・

 

で、実際にいくらかかるの?

パッと見てそれがわからないのが「noshナッシュ」の申し込みを躊躇する一番の原因かなと思います・・・

 

ぬねまるこ
どのように買うのが一番良いか、次に紹介していきますね!

 

>>公式サイトでプランを確認する

 

nosh ナッシュは高い!?なるべく安く購入する方法

料金表示がややこしく、結局いくらかかるのか?高いのか安いのか?がわかりにくい「noshナッシュ」ですが、なるべく安く購入する方法をまとめました。

 

結論から言うと、

  • 1回の発送でなるべく多く注文する
  • 「スキップ」「プラン停止」をうまく利用する
  • クーポンをうまく利用する
  • リピートしてランク割引制度を利用する

こんな感じです。順番に見ていきます。

 

 

1回の発送でなるべく多く注文する

1回の発送で送られてくる数は、「6食プラン」「8食プラン」「10食プラン」の中から選択することができます。(2回目の注文から「20食プラン」も選択できるようになります。)

 

1回で届く数が多いほど1食あたりの料金は安く、また発送ごとに送料がかかるので、

2025年現在、東京から注文した場合で

プラン料金

(税込)

送料

(税込)

合計金額 1食あたり
(約)
6食プラン 4,318円 1,056円 5,374円 896円
8食プラン 5,157円 1,056円 6,231円 779円
10食プラン 6,206円 1,056円 7,262円 726円

税金、送料も入れた1食あたりの料金は、このくらい変わってきます。

 

ぬねまるこ
冷凍庫の収納に余裕があるなら、まずは「10食プラン」の1択です!

 

ちなみに賞味期限については、だいたいが到着から1年後となっていました!収納場所さえクリアにできれば、そこは安心して注文できます!

 

 

「スキップ」「プラン停止」をうまく利用する

nosh(ナッシュ)」は基本的には定期宅配をうたっていますが、購入の回数や期間の制約はないのでいつでも解約(「プラン停止」)することができます。

 

最初に配送間隔を「1週間に1回」「2週間に1回」「3週間に1回」「4週間に1回」の4パターンより選択するのですが、1回のみの注文でプラン停止することも可能です。

 

お試しで1回のみ注文したい場合は、とりあえず長めの「4週間に1回」のパターンで余裕を持って注文しておいて、次の発送予定日の4〜5日前(地域により異なるので要チェック)までに「プラン停止」を行えばOKです。

 

停止するかどうかを決めかねる場合は、更に1週間配送を遅らせる「スキップ」機能もあります。

 

ぬねまるこ
この仕組みを利用し、なるべくまとめて注文して一旦「プラン停止」、必要になったタイミングで再開するというやり方がおすすめです!

 

 

クーポンをうまく利用する

「noshナッシュ」では時期によって、いくつかの割引クーポンがあります。

それをうまく利用することもお得に買うための重要なポイントです!

 

noshナッシュのクーポンは、特にクーポンコードなどを入力する必要はなく、決済の際に手持ちの中で一番お得なクーポンが自動的に適応され計算される仕組みになっています。

 

 

  • 初回300円オフクーポン 期間限定!初回1,000円×3回・計3,000円オフ

 

まずは誰でも使えるクーポンとして、初回300円オフクーポンがあります。

初回割引

nosh公式サイトより

表示文言はたまに変わりますが、今のところほぼ通年掲載されています。

 

\現在さらにお得なキャンペーン中!!/

期間限定!!!

1,000円オフ×3回=計3,000円オフキャンペーン実施中!!

>>キャンペーンを公式でチェック!

 

ぬねまるこ
めったにないキャンペーンなので、試すなら今が絶対お得です!!

 

過去には初回1,000円オフクーポンや500円オフクーポン、送料無料クーポンなどが出ていたこともあったようですが、現在は300円オフに落ち着いているようです。

 

 

  • 最大5,000円オフ限定クーポン

もう一つは、最大5,000円オフになる限定クーポンです。

限定クーポン

過去にnosh(ナッシュ)を購入したことのある人に向けた限定クーポンで、およそ2ヶ月間の有効期限がもうけられています。

 

最大の5,000円オフというのは、「20食プラン」をクーポン有効期限内に3回購入した場合なので、少し現実的ではないのですが、「10食プラン」の場合でも有効期限内に3回購入できれば、合計2,900円もの割引になります!

 

ちなみにこのクーポン、私も受け取ったことがあるのですが、どこでもらったのかというと・・・

 

ぬねまるこ
初めての注文後、一旦「プラン停止」をしたら、その1週間後くらいにメールで届きました!

 

メール本文↓↓↓

限定クーポンメール

「当選おめでとうございます!」という感じで書かれていましたが、検索したところかなりの確率で「プラン停止」後にもらえるクーポンのようです!

 

ぬねまるこ
このクーポンをもらうために、一旦「プラン停止」しても良いくらいお得です!

 

 

リピートしてランク割引制度を利用する

「noshナッシュ」では買えば買うほど割引される、「nosh Club」というランク割引制度があります。

 

特に申し込みは必要なく、初回購入した時点から自動的に購入数が累計されていきます。

noshクラブ

nosh公式サイトより

累計購入数が10食を超えたら次の注文から割引が適用され、最大1色あたり100円オフに!

(以前は何%割引という形でしたが制度が変更になったようです。)

 

この制度のすごいところは「プラン停止」をしたとしても、現状ランクが保持されるということ!

「スキップ」も「プラン停止」も、何回してもランクがリセットされることはありません。

 

ぬねまるこ
「プラン停止」と「再開」を繰り返して利用しても、続ければお得になっていくのは嬉しい制度!

 

今後も続ける可能性がある場合は、退会するのではなくスキップをし続けるのがおすすめです。

 

 

noshナッシュ 実際にかかった料金

実際私が「noshナッシュ」を購入するにあたり、かかった料金をまとめました。

 

  • <1回目>「初回、10食プラン、発送先関西」
10食プラン(消費税8%) 6,134円
クール便送料(消費税10%) 935円
初回割引クーポン -300円
合計 6,769円

 

一旦「プラン停止」→「再開」・限定クーポンをもらう

 

  • <2回目>「2回目、10食プラン、発送先関西」
10食プラン(消費税8%) 6,134円
クール便送料(消費税10%) 935円
限定クーポン(10食プラン1回目) -400円
合計 6,669円

 

  • <3回目>「3回目、10食プラン、発送先関西」
10食プラン3%割引(消費税8%) 5,950円
クール便送料(消費税10%) 935円
限定クーポン(10食プラン2回目) -800円
合計 6,085円

 

  • <4回目>「4回目、10食プラン、発送先関西」
10食プラン5%割引(消費税8%) 5,828円
クール便送料(消費税10%) 935円
限定クーポン(10食プラン3回目) -1,700円
合計 5,063円

 

関西在住のため送料は最安値になってしまうのですが、全て税込の価格です。

(価格改定のため、現在とはプランの料金が若干異なります。)

 

初回でもクーポン利用で1食あたり約675円

4回目であれば限定クーポンの利用とランク割引制度によって1食あたり約506円に!!

 

ぬねまるこ
先述したような方法を駆使すれば、十分すぎるコスパの良さだと思います!

 

追記!

継続している私は、ランクがついに「ランク18」に!常に100円オフなので、

10食プラン1食あたり100円割引(消費税8%) 4,999円
クール便送料(消費税10%) 935円
合計 5,934円

クーポンの利用がなくても、1食600円弱で注文することができています!

 

 

\初回全プラン1,000円割引/

noshナッシュを試してみる

糖質制限もできる宅配弁当

公式サイト:https://nosh.jp


コスパ良し!noshナッシュを上手に利用しよう!

仕組みがわかりにくく、注文を躊躇しがちな宅配弁当「noshナッシュ」

 

一見すると割高にも思えましたが、色々な制度や特典を駆使することでコストを抑えられることがわかりました。

 

出来るだけ安く注文する方法を再度まとめると、

  • 1回の発送でなるべく多く注文する(冷凍庫に余裕があれば「10食プラン」1択!)
  • 「スキップ」「プラン停止」をうまく利用する(お得なクーポンをゲットする)
  • クーポンをうまく利用する
  • リピートしてランク割引制度を利用する(最大常に1食あたり100円割引!)

 

 

簡単で美味しく糖質制限もできて、見栄えまで良い「noshナッシュ」のお弁当。

 

1人の時の昼食にはほとんどこれを食べるようになり、栄養管理ができて身体の調子が良いのはもちろん、億劫だった「昼ごはんを考える」という作業がなくなったのが私にとっては最大の収穫となっています!

 

 

ぬねまるこ
そして思いがけず、体重も4kg減りました!

 

この記事で気になっていたけど躊躇していた方の背中を押すことができたら嬉しいです!

 

 

>>実際の味など、150食たべた私のリアルレビューはこちら

 

\3,000円割引キャンペーン実施中!/

noshナッシュを試してみる

糖質制限もできる宅配弁当

公式サイト:https://nosh.jp

 

  • この記事を書いた人

ぬねまるこ

ややこし盛り、男子3兄弟(小学4年・小学1年・幼稚園年中)を持つアラフォー母です。新しいもの好き、調べもの好き、テレビ好きな超ミーハー。子供と学ぶをモットーに、知育やおもちゃ、習い事など、色々一緒に楽しんでいます。性格は超ずぼら。少しでもラクして暮らせるように、そちらも試行錯誤中。そんな経験や情報を、このブログで発信していきます。

-暮らし・時短

© 2025 ミーハーずぼら母の学びと暮らし